
- 4月13日
庭に来客
急に暖かくなりましたね-- 今日は、暖かいを越して暑い?! 事務所お庭にあるボケの木です。 赤い綺麗なお花が咲いていますよ。 そこに最近、ちょくちょく来客が現れます!! 何の鳥かしら? くちばしが長くて、尾も長い。 調べてみたら、、 “ヒヨドリ” みたいです。...

- 4月8日
新年度の準備 ≪インターナショナルスクール≫ 遊具設置・抗菌施工
4月 新年度が始まりましたね。 新しい生活が始まった方も多いかと思います。 弊社でも新年度の始まりのお手伝いさせてもらいましたよ。 4月に開校する都内≪インターナショナルスクール≫ あそび場の遊具設置・抗菌施工です。 がらんとした室内に、BK プレイハウス...

- 3月25日
あたらしいこどものあそび場「めごぷらざ」
福島県の北西部「喜多方市」に、ひとづくり・交流拠点としてできた施設 広ーいっ!円形の部屋に大きなすべり台やエアートラックなど入れて準備万端 ちいさな子どもたちも遊べる玉ころがしやキッチンセットもあります 4月3日オープンする「喜多方市こどものあそび場 めごぷらざ」は春を待つ...

- 3月25日
🌸桜開花🌸
少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 東京では桜の開花宣言も出され、 近辺のさくらも少しずつ咲き始めました~ ウキウキしますね!(^^)! 近所の公園 こちらはまだまだです。 少し離れた、日当たりのよい公園。 結構咲いてますよね!! 更にお隣の、住宅の桜🌸 キレイ!!...

- 2月25日
もうすぐ🌸ひな祭り🌸 ボーネルンド 積み木
今日は少し暖かいですね。 春が待ち遠しいです。 もうすぐ3月 ひな祭り 桃の節句 ですね。 こちら、事務所にあった ボーネルンド積み木で作ってみました。 雛人形 🌸 !(^^)! 🌸 見えますかぁ ちょっと無理があるかしら。。。...

- 2月25日
技術研修会(椅子張り)
メンテナンスの技術研修はとっても範囲が広いんです。 今日はあそび場のベンチシートの張替え研修。 先ずは、土台になるウレタンのカット。 慣れないミシン縫製も研修の一つ! 形に合わせたシートをウレタンに被せて、貼付け。

- 2月25日
技術研修会(壁穴補修)
今日は壁穴開きの補修です。 破れた壁紙・ボードをきれいに切り取って! 四角いボードを貼りなおす 段差はパテできれいに無くし、乾燥も丁寧に! 壁紙を貼りなおして、もう少し。匠の先生も真剣に教えてる! 良かった! 出来上がりました!

- 2月24日
ラーフエイド抗菌・抗ウイルス施工【Hiタッチらんど・ハレニコ!】
「Hiタッチらんど・ハレニコ!」のボールプールに施工箇所の鉄イオンが酸素をエネルギーとした酸化還元反応で菌やウイルスを分解するハイブリット触媒Ⓡラーフエイド施工を行いました。 日立駅から歩いて約3分、イトーヨーカドー4Fにあります北関東最大級の全天候対応型あそび場「Hiタッ...

- 2月24日
天然木を使った遊具のひび割れ 補修
ドイツ・リヒター社の遊具 バードネストスイング。素敵なブランコですよね!! 天然木そのままのフォルムが特徴的なブランコで、「バードネスト=鳥の巣」の名の通り、子どもを包み込むような座面は、複数の子どもが同時に楽しめます。...

- 2月24日
ラーフェイド・エアコンフィルター装着済み!
秋が深まり、寒さも増してきましたね。 私たちの事務所でも暖房をいれるようになりました。 これからの時期は乾燥も気になるし、まだまだコロナの終息もみえていないし。。 色々気になる事がある中で、我が事務所では、 ラーフェイド・エアコンフィルターを装着しています!...

- 2月24日
隅々までメンテナンス!こどものあそび場 定期点検 お魚さんの口
こちら、こどものあそび場 ボールプールエリア。 あらあら、お魚さんの口が剥げてるーー(>_<) キレイに塗装できましたね!! 定期点検では、こどもたちが安全に楽しく笑顔で遊べる環境を提供できるよう、 細かいとこまで注意しメンテナンス、補修を行っています。

- 2月24日
お見せします!!ボールプールエリア ボール取り除いたら・・・
ボールプールエリア 通常はボールでいっぱいですよね。 このボールが全てなくなったら・・ あら、スッキリ!! あまり見ることは出来ないですよね♪ 続いてはこちらのあそび場。 スッキリ!! ですが、ちょっと寂しですね。 最後はこちら。...

- 2月24日
ウレタン遊具 生地破れ補修
こちら、ボールプールです。ボールにうもれて遊びたーい。 あっ、破れてる!! コーナーはどうしても破れやすいですよね。 破れたところに小さいこどもが指を挟んだりしてけがをしたら大変!! まだ破れが小さいうちに何とかしないとですね。...

- 2月24日
ウレタンベンチ 生地破れ補修(縫製補修)
こちら、あそび場に設置のウレタンベンチ。 どうしても角は破れやすいですよね。。 放っておくとどんどん破れが酷くなってしまいます。 このような時は、縫製補修。 破れたウレタン生地を手作業で縫っていきます。 出来ました!! これで気にせず使用できますね。

- 2月24日
ウエスコ社 マーケットスタンド天秤 修理
こちら、あそび場に設置されている ウエスコ社マーケットスタンド。 お店屋さんごっこが楽しめる、薄型のマーケット棚。備え受けの天秤計りを使って遊べば、まるで市場でお買い物をしているかのようにごっこ遊びを楽しめます。 あっ、天秤がとれてしまってます......

- 2月24日
クーゲルバーン ミュージック ささくれ補修
クーゲルバーン(ドイツ語で「ボール転がし」)「カデン・カデン社」 木製のボールが通るたびに鉄琴の音が聞こえる「ミュージック」。 天然木と木製のボールがごろごろと音を立てる様子はダイナミックですよね!! でも、繰り返し繰り返し遊んでいると、ボールの転がるレーンにささくれができ...

- 2月24日
赤ちゃんも安心して遊べるスペース しっかり点検・補修
こちら、こどものあそび場のベビーエリアです。 赤ちゃんも安心して遊べるエリア。 元気に走り回るーーーお子様たちが遊ぶエリアとは違って遊具の劣化も少ないのですが、 安心、安全に遊んでいただくために、 細かいところまで、しっかり点検・補修しています。 壁面つかまり立ちバー。...

- 2月24日
怪獣の腹の中
なんだろう? 怪獣の胃袋の中のような? 大変!!小さな虫が、いや人が落ちた! いえいえ、これはエアーキャッスルの点検です。 大きいですね! 大きいエアーキャッスルの中を丁寧にチェックしています。

- 2月24日
あそび場使用遊具を傘立てに!! 廃材再利用③
廃材再利用③ 今日も弊社の事務所を紹介します。 こちら、傘立てとお揃いのシューズボックス。 安定していて傘も入れやすく使いやすいです! 実はこれ。。 あそび場で廃棄になってしまった、 木製キッチンシリーズの旧型です♪ ちなみに新型はこちら。...

- 2月24日
一つ一つ丁寧に確認 マンション キッズルーム 点検
マンション キッズルーム。 今日は点検・補修に伺いました。 遊具が破損していないか、安全に遊ぶ事が出来るか点検補修を行います。 ≪タウンカー≫ ≪キッチン≫ 蝶番の緩みやがたつきがあり、補修。 ≪ルドキット≫ 生地破れはないか? ありました。 丁寧に手作業で縫製。...